最新のお知らせ

過去の情報

2023(3月まで)

2023年 3月31日
当専攻の学生である坂本貴洋さんが第10回SOKENDAI賞を受賞しました。
2023年 3月31日
副論文を更新しました。
2023年 3月31日
教員一覧の一部をアップデートしました。
2023年 3月17日
研究活動ニュースを更新しました。
2023年 3月17日
プレスリリースのページを更新しました。
2023年 2月28日
研究活動ニュースを更新しました。
2023年 2月14日
当専攻の学生である坂本貴洋さんが、第13回(令和4年度(2022年度))日本学術振興会・育志賞を受賞しました
2023年 2月14日
プレスリリースのページを更新しました。
2023年 2月 8日
過去の公開論文発表会を更新しました。
2023年 1月23日
副論文を更新しました。
2023年 1月23日
公開論文発表会のお知らせ(2件)があります。
2023年 1月11日
2023年 3月 7日(火)に長谷川眞理子先生が最終講義を行いました。

2022

2022年11月25日
プレスリリースのページを更新しました。
2022年11月17日
過去の公開論文発表会を更新しました。
2022年11月9日
国際学会ASWA 15th International meetingが11月28日から開催されました。
学会HPはこちらから。 PDFはこちらから。
2022年11月2日
寺井洋平助教が11/27(日)に湘南国際村アカデミア講演会「カフェ・インテグラル」において講演を行いました。
2022年10月19日
11/12(土)に生命共生体進化学専攻説明会・講演会がオンラインで開催されました。
PDFのチラシはこちらから。
2022年 8月30日
入学試験についてを更新しました。
2022年 8月26日
プレスリリースのページを更新しました。
2022年8月19日
2022年 8月19日(金)に生命共生体進化学専攻のオープンキャンパスがオンラインで開催されました。
2022年 8月19日
プレスリリースのページを更新しました。
2022年 7月 13日
2021年度の研究科報を掲載しました。
2022年 6月 13日
プレスリリースのページを更新しました。
2022年 5月 14日
5/14(土)に生命共生体進化学専攻説明会・講演会がオンラインで開催されました。
チラシのPDF版はこちらから。
2022年 5月 2日
共同利用研究設備のページを更新しました。
機器の一部(ウルトラミクロトーム)が新しくなりました。

2021

2021年12月 3日
2022年 1月7日(金)に生命共生体進化学専攻のオープンキャンパスがオンラインで開催されました。
2021年 9月14日
生命共生体進化学専攻のパンフレット(PDF)を掲載しました。
2021年 8月20日
11月13日にオンラインで開催される生命共生体進化学専攻説明会・講演会がの事前登録の受付が開始しました。 生命共生体進化学専攻に興味のある方は、個別に教員にお問い合わせください。各教員の連絡先はこちらからご確認ください。
2021年 5月21日
鈴木 和歌奈 助教がスタッフに加わりました。
2021年 3月26日
佐藤 正都さん(指導教員:佐々木教授)が第6回SOKENDAI賞を受賞しました。

2020

2020年12月16日
渡邊 崇之 助教がスタッフに加わりました。
2020年10月20日
11月14日にオンラインで開催される生命共生体進化学専攻説明会・講演会がの事前登録の受付が開始しました。
後期オープンキャンパスは中止になりました。生命共生体進化学専攻に興味のある方は、個別に教員にお問い合わせください。各教員の連絡先はこちらからご確認ください。
2020年10月15日
11月14日に生命共生体進化学専攻説明会・講演会ががオンラインで開催されます。
日経BP社 etRouge誌 26号に大槻 久 准教授のインタビューが掲載されました。
2020年 9月15日
蔦谷 匠 助教がスタッフに加わりました。
2020年 9月 1日
例年11月 3日に開催される先導科学研究科・学術講演会ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、本年度は中止になりました。
2020年 8月 7日
8月19日(水)に生命共生体進化学専攻 公開論文発表会が開催されます。
2020年 7月31日
生命共生体進化学専攻のパンフレットを掲載しました。
2020年 3月23日
大槻 久 准教授がTheoretical Population Biology誌において Marcus W. Feldman Prizeを受賞しました(高知工科大学小林氏、明治大学若野氏との共同受賞)。
入江 尚子 研究員、長谷川 眞理子 学長、沓掛 展之 教授が J Ethology, Editor's Choice Awardを受賞しました。
大槻 久 准教授がBSプレミアム「美と若さの新常識〜カラダのヒミツ〜」に出演し、「おばあさん仮説」について解説しました。

2019

2019年11月 5日
2020年 1月10日(金)に葉山キャンパスにおいてオープンキャンパスを開催します
2019年 8月30日
2019年11月 3日(日・祝)に葉山キャンパスにおいて第21回先導科学研究科学術講演会を開催します。
2019年 8月30日
後期専攻説明会の詳細情報をアップしました。
2019年 6月26日
2019年 8月11日(日)~13日(火)に葉山キャンパスにおいて生命共生体進化学専攻 研究相談会2019 を開催します
2019年 6月 5日
7月7-8日に総研大-理研iTHEMS 連携ワークショップ「遺伝と数理」を開催します。
2019年 5月30日
宅野将平 助教が、第13回日本エピジェネティクス研究会年会において、奨励賞を受賞しました。
2019年 5月16日
2019年 7月29日(月)~31日(水)に葉山キャンパスにおいて生命共生体進化学専攻 研究体験2019 を開催します
2019年 4月26日
2019年 6月 7日(金)に葉山キャンパスにおいてオープンキャンパスを開催します
チラシはこちらから。
2019年 4月15日
前期専攻説明会の詳細情報をアップしました。 PDF版はこちらから。
2018年12月17日
生命共生体進化学専攻では、教授(「進化を軸とした生物学」分野)を公募しています。
2018年12月12日
宅野将平 助教、別所和博 研究員(佐々木研究室)が、日本遺伝学会第90回大会において、Best Papers賞を受賞しました
2018年12月 6日
仮屋園志帆さん(学生)が第23回長倉研究奨励賞の受賞者に決定しました。
2018年12月 04日
【プレスリリース】沓掛展之 講師らの共同研究
『繁殖していないペアほど息の合ったダンスを踊る:タンチョウから定説を覆す発見』
が公開されました。
2018年11月 2日
2019年 1月11日(金)に葉山キャンパスにおいてオープンキャンパスを開催します
チラシはこちらから。
2018年10月 1日
後期専攻説明会の詳細情報をアップしました。 PDF版はこちらから。
2018年 8月28日
清古貴さん(学生)が日本進化学会第20回大会において、最優秀口頭発表賞を受賞しました
2018年 5月 8日
2018年 6月 8日(金)に葉山キャンパスにおいてオープンキャンパスを開催します。チラシはこちらから。
2018年 5月 8日
前期専攻説明会の詳細情報をアップしました。 PDF版はこちらから。
2018年 4月 3日
2018年 7月25日(水)~27日(金)に葉山キャンパスにおいて生命共生体進化学専攻 研究体験2018 を開催します
2018年 2月28日
仮屋園志帆さん(学生)が第8回日本学術振興会 育志賞の受賞者に決定しました。
2018年 2月28日
【プレスリリース】飯田香穂里 准教授らの共同研究『日本のたばこ政策と喫煙科学研究財団』が公開されました。
2018年 2月28日
【プレスリリース】沓掛展之 講師らの共同研究『八つ当たりする魚の発見』が公開されました。

2017

2017年11月21日
2018年 1月12日(金)に葉山キャンパスにおいてオープンキャンパスを開催します。チラシはこちらから。(大学のホームページはこちらから)
2017年11月 9日
藤戸尚子 研究員(颯田研究室)が、International Symposium on Evolutionary Genomics and Bioinformaticsにおいて、Best Oral Presentation Awardを受賞しました。 写真はこちらから。
2017年10月24日
後期専攻説明会の詳細情報をアップしました。 PDF版はこちらから。
2017年 8月 4日
2018年 2月26日(月)~27日(火)に生命共生体進化学専攻10周年記念国際シンポジウムが開催されます
2017年 4月27日
2017年 7月26日(水)~28日(金)に葉山キャンパスにおいて生命共生体進化学専攻 研究体験2017 を開催します
2017年 4月27日
加藤貴大さん(学生)が第3回総研大未来科学者賞を受賞しました。 記事はこちらから。
2017年 4月 27日
前期専攻説明会の詳細情報をアップしました。 PDF版はこちらから。
2017年 4月 3日
前期オープンキャンパスの詳細情報をアップしました。

2016

2016年12月 1日
大西 勇喜謙 助教が先導科学研究科に着任しました。
2016年11月25日
2017年 1月 6日(金)~ 7日(土)に葉山キャンパスにおいてオープンキャンパスを開催します。(大学のホームページはこちらから)
2016年10月14日
武田浩平さん(学生)が長倉研究奨励賞を、森田理仁さん(学生)が総合研究大学院大学研究賞を受賞しました。 記事はこちらから。
2016年10月 4日
加藤貴大さん(学生)が日本鳥学会2016年度大会でポスター賞を受賞しました。 加藤さんの受賞コメントはこちらから。
2016年 9月26日
八島健太 研究員(佐々木研究室)、内海邑さん(学生)が第26回日本数理生物学会年会でそれぞれポスター賞を受賞しました。 写真はこちらから。 内海さんの受賞コメントはこちらから。
2016年 9月13日
2016年11月 3日(木・祝)に葉山キャンパスにおいて第19回先導科学研究科学術講演会を開催します。 PDF版はこちらから。
2016年 8月 9日
後期専攻説明会の詳細情報をアップしました。
2016年 7月 7日
【プレスリリース】蟻川 謙太郎 教授らの共同研究
『チョウの複眼はどうできるか? – 複眼からみた色覚の進化』
が公開されました。
2016年 6月 1日
ホームページをリニューアルしました。
2016年 5月10日
2016年6月3日(金)~4日(土)に葉山キャンパスにおいてオープンキャンパスを開催します。大学のホームページはこちらから)
2016年 4月14日
2016年 7月27日(水)~29日(金)に葉山キャンパスにおいて生命共生体進化学専攻 研究体験2016 を開催します
2016年 4月12日
2016年 5月14日(土)に秋葉原UDXカンファレンスにおいて生命共生体進化学専攻説明会・講演会を開催します。(→PDF版はこちらから)

2015

2015年 4月 9日
大西 勇喜謙 助教、水島 希 助教の2名がスタッフに加わりました。

2013

2013年 6月 4日
宅野 将平 助教がスタッフに加わりました。
2013年 4月26日
寺井 洋平 助教がスタッフに加わりました。
2013年 4月 9日
生命共生体進化学専攻第一回外部評価報告書(平成25年1月)(PDF:330KB)を掲載しました。

2012

2013年 2月18日
先導科学研究科における2名の助教(特定有期雇用職員)の公募は受付を終了しました。
Applications for two positions at the assistant professor level closed.
2012年10月25日
Now accepting applications for the Japanese Government Scholarship Program
2012年 4月 2日
那須 浩郎Stewart Finlayの2名の助教がスタッフに加わりました

2011

2011年 4月 1日
大槻 久,五条堀 淳,標葉 隆馬,3名の助教が着任しました.
2011年 4月 1日
ホームページをリニューアルしました。